プロ野球オーナーズリーグをフィーリングで分析するブログ。
Twitter
カテゴリー
最新記事
(08/28)
(08/11)
(08/03)
(07/30)
(07/20)
リンク
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朝→バイト
昼→寝てた
夜→レンスト+モンハン
久しぶりに充実した日曜日を過ごせました
月曜日(もう、今日か…)からまた頑張りますか!
今日の大会レビューは明日書きます。
おやすみなさい
昼→寝てた
夜→レンスト+モンハン
久しぶりに充実した日曜日を過ごせました

月曜日(もう、今日か…)からまた頑張りますか!
今日の大会レビューは明日書きます。
おやすみなさい
PR
3.5日間の死闘が終わりました。
結果は、優勝でした。
ほんとに優勝しちゃったw
といったところで、今リーグの成績を記録します。
42 試合: 30 勝: 12 敗: 0 引き分け
勝率: .714
対秋山レンジャーズさん・・・4勝2敗
対北海道デビルファイターズさん・・・5勝1敗
対北海道ドラパンズさん・・・2勝4敗
対少しだけフィーバーズさん・・・4勝2敗
対バトルホッパーズさん・・・6勝0敗
対キクシースワローズさん・・・5勝1敗
対おばけ☆ナイターズさん・・・4勝2敗
次に、ランキングのほう。
投手・勝数ランキングでダルビッシュ有が8勝で2位、杉内俊哉が7勝で4位でした。
打者は、糸井さん以外はパッとしませんでした。
SOS団が攻撃型の球団から、守備型の球団に変わりつつあるのかも(汗
そして、以下のが今回戦ったスタメンの最終形態です。
【スタメン】
野手
1 鉄平 右
2 田上 秀則 捕
3 坂本 勇人 遊
4 カブレラ 一
5 糸井 嘉男 中
6 小笠原 道大 三
7 和田 一浩 左
8 草野 大輔 二
9 投手
代打 サブロー
投手~先発~
杉内 俊哉
ダルビッシュ有
岸 孝之
和田 毅
内海 哲也
投手~リリーフ~
摂津 正
梅津 智弘
河原 純一
菊池 和正
投手~セットアッパー~
ファルケンボーグ
投手~抑え~
馬原 孝浩
【コンボ】
・ 【H】必勝リレー
・ 【H】黄金バッテリー
・ 【攻】和製打線
・ 【攻】脅威の下位打線
・ 【守】若手先発陣
・ 【攻】右投手キラー
・ 【攻】左投手キラー
・ 【守】先発三本柱
【チーム作戦】
・ 【攻】送りバント控えろ
・ 【攻】前半で点を取れ
・ 【守】早いカウントで勝負
・ 【守】強打者と勝負避けろ
・ 【守】走者を気にするな
・ 【守】全打席三振を狙え
・ 【起】代打あまりに使わない
・ 【攻】球数を投げさせろ
・ 【攻】単打を狙え
DHなしになると、正直きついだろうなと思っていました。てか、ジグザグ打線が組めなかったのできつかったです。
それに、掲示板にも書きましたが、3回連続で「平野佳寿」が出てくるのには怒りました。だって、2軍ではありますが「登録済」なんですもの。ゆkさんの発言で、「平野綾だったらよかったのにね!」とありましたが、まさにそのとおりだわ!!!w
第12回ホビーズリーグ出場者の皆さま、おつかれさまでした。
結果は、優勝でした。
ほんとに優勝しちゃったw
といったところで、今リーグの成績を記録します。
42 試合: 30 勝: 12 敗: 0 引き分け
勝率: .714
対秋山レンジャーズさん・・・4勝2敗
対北海道デビルファイターズさん・・・5勝1敗
対北海道ドラパンズさん・・・2勝4敗
対少しだけフィーバーズさん・・・4勝2敗
対バトルホッパーズさん・・・6勝0敗
対キクシースワローズさん・・・5勝1敗
対おばけ☆ナイターズさん・・・4勝2敗
次に、ランキングのほう。
投手・勝数ランキングでダルビッシュ有が8勝で2位、杉内俊哉が7勝で4位でした。
打者は、糸井さん以外はパッとしませんでした。
SOS団が攻撃型の球団から、守備型の球団に変わりつつあるのかも(汗
そして、以下のが今回戦ったスタメンの最終形態です。
【スタメン】
野手
1 鉄平 右
2 田上 秀則 捕
3 坂本 勇人 遊
4 カブレラ 一
5 糸井 嘉男 中
6 小笠原 道大 三
7 和田 一浩 左
8 草野 大輔 二
9 投手
代打 サブロー
投手~先発~
杉内 俊哉
ダルビッシュ有
岸 孝之
和田 毅
内海 哲也
投手~リリーフ~
摂津 正
梅津 智弘
河原 純一
菊池 和正
投手~セットアッパー~
ファルケンボーグ
投手~抑え~
馬原 孝浩
【コンボ】
・ 【H】必勝リレー
・ 【H】黄金バッテリー
・ 【攻】和製打線
・ 【攻】脅威の下位打線
・ 【守】若手先発陣
・ 【攻】右投手キラー
・ 【攻】左投手キラー
・ 【守】先発三本柱
【チーム作戦】
・ 【攻】送りバント控えろ
・ 【攻】前半で点を取れ
・ 【守】早いカウントで勝負
・ 【守】強打者と勝負避けろ
・ 【守】走者を気にするな
・ 【守】全打席三振を狙え
・ 【起】代打あまりに使わない
・ 【攻】球数を投げさせろ
・ 【攻】単打を狙え
DHなしになると、正直きついだろうなと思っていました。てか、ジグザグ打線が組めなかったのできつかったです。
それに、掲示板にも書きましたが、3回連続で「平野佳寿」が出てくるのには怒りました。だって、2軍ではありますが「登録済」なんですもの。ゆkさんの発言で、「平野綾だったらよかったのにね!」とありましたが、まさにそのとおりだわ!!!w
第12回ホビーズリーグ出場者の皆さま、おつかれさまでした。
せっかくハルヒデッキを組んだのに・・・
肝心の
ルール
忘れました
明日、どなたかWS教えてください!(><)
お願いしますm(_ _)m
肝心の
ルール
忘れました
明日、どなたかWS教えてください!(><)
お願いしますm(_ _)m
札幌グランドホテルで行われた、反貧困ネットワーク事務局長、NPO法人自立生活サポートセンター・もやい事務局長の湯浅 誠さんの講演会に参加しました。
今回参加させていただいて、再認識したことが「いかに自分の周りに『溜め』を作るのが大切か」ということです。
この「溜め」というのは、溜池の「溜め」です。
「溜め」の種類には、金銭や自分の才能があげられるますが、今回は人間関係の「溜め」に注目します。
人間関係での「溜め」は、家族や友人による気遣いです。例えば、相手が体調が悪そうに見えたとき、「大丈夫かい?」と相手に声をかけることは相手の「溜め」を広げることにつながります。
もしこの「溜め」がなくなってしまうと、完全に孤独になり、誰も頼ることができず、生きるため日々プレッシャーを受けてしまう。
そして、最悪の場合、このプレッシャーに打ち勝つことができず、「自殺」という選択肢を取ることも考えられる。
こうなれば、その人は「何のために、この世に生まれてきた」のだろうか。全日本人の不幸を代表し、いけにえとなるためにこの世に生まれたのだろうか?
実際、日本の自殺者数は、「平成9年度までは2万5 千人前後で推移していたが、平成10 年3 月に3 万人を超え、以降その水準で推移している。」とある。
現在の日本を形成したのは、「今までの」大人である。せっかく、今の日本に問題があることを認識したのだから、ここで、我々「これからの」大人は、その問題を解決するために全力を尽くすべきではないだろうか。
今の日本が問題を含んでいると「認識」さえすれば、あとはそれをほかの人に「伝える」だけでいいのです。これは、札幌JOCの方の受けうりですが、一個人が簡単にできて最大の効果を生み出しうる方法だと思います。
参考文献
湯浅誠『反貧困-「すべり台社会」からの脱出』岩波新書、2009年4月
厚生労働省「生活保護受給者の自殺者数について」、平成22年4月9日
今回参加させていただいて、再認識したことが「いかに自分の周りに『溜め』を作るのが大切か」ということです。
この「溜め」というのは、溜池の「溜め」です。
「溜め」の種類には、金銭や自分の才能があげられるますが、今回は人間関係の「溜め」に注目します。
人間関係での「溜め」は、家族や友人による気遣いです。例えば、相手が体調が悪そうに見えたとき、「大丈夫かい?」と相手に声をかけることは相手の「溜め」を広げることにつながります。
もしこの「溜め」がなくなってしまうと、完全に孤独になり、誰も頼ることができず、生きるため日々プレッシャーを受けてしまう。
そして、最悪の場合、このプレッシャーに打ち勝つことができず、「自殺」という選択肢を取ることも考えられる。
こうなれば、その人は「何のために、この世に生まれてきた」のだろうか。全日本人の不幸を代表し、いけにえとなるためにこの世に生まれたのだろうか?
実際、日本の自殺者数は、「平成9年度までは2万5 千人前後で推移していたが、平成10 年3 月に3 万人を超え、以降その水準で推移している。」とある。
現在の日本を形成したのは、「今までの」大人である。せっかく、今の日本に問題があることを認識したのだから、ここで、我々「これからの」大人は、その問題を解決するために全力を尽くすべきではないだろうか。
今の日本が問題を含んでいると「認識」さえすれば、あとはそれをほかの人に「伝える」だけでいいのです。これは、札幌JOCの方の受けうりですが、一個人が簡単にできて最大の効果を生み出しうる方法だと思います。
参考文献
湯浅誠『反貧困-「すべり台社会」からの脱出』岩波新書、2009年4月
厚生労働省「生活保護受給者の自殺者数について」、平成22年4月9日
ようつべからダウンロード+mp3へ変換をして、かれこれ50回くらい聴いてます!
アニメでの感動や見終わったことへの寂しさがつのり、聴く度に(涙)がホロリ。
いい曲だなぁ~
でも、あのミュージックグリップは…
YOUTUBE LEVEL5 -judgelight- / fripSide
アニメでの感動や見終わったことへの寂しさがつのり、聴く度に(涙)がホロリ。
いい曲だなぁ~

でも、あのミュージックグリップは…
