忍者ブログ
プロ野球オーナーズリーグをフィーリングで分析するブログ。
プロフィール
Name:ハネサウザン
Birth:1988.8.10
Job:大学生


【オーナーズリーグ 所有球団】
SOS団(西武純正)
フレンド申請&オープン戦待ってます!
Twitter
最新コメント
[11/28 通りすがり]
[09/04 おーなー]
[09/03 オーナー]
[07/29 NONAME]
[07/15 ゆうしろう]
アクセスキーワード
人気ブログランキングへ
アクセス解析・NSM
ブログパーツ
[97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

すでに終了しているのですが、まだ、選手の成績等をまとめていないので抜けていません。


書かなきゃ、書かなきゃと思いながらもそんな時間はなくて・・・明日、きっと書くさ!


あと、今日ファミマでオーナーズリーグのパックが1つあったので買いました。

そしたら、山崎武司。

・・・またお前か!(涙
なんか、テンション下がる。


落ち込みながら、ナナシアさんにIDをメールで送りました。


といったところで、今日はお開き。また明日。
PR
もうすぐで、大学の授業が始まります。また、バイトと学業を両立しなければならない生活になります。

この長い春休み、いろんなところに行きました。

兵庫県三宮、大阪天満橋、京都四条。

どこも、「北海道とは別世界では?」感じさせるほど独特でした。

三宮には、北海道より美人が多く集まっているし、天満橋周辺にはギャルばかり、京都でまいこはんに1度しか会わなかったなどなど。


いろいろなことが詰め込まれた約2ヶ月でした。

良い思い出です。よかったと思えるから、また行きたいと思えるのですね。よし、京都に行くためにまたがんばるぞ!


といったところで、今日はお開き。また、数時間後。


レンスト公式サイトからの情報です。

参加賞が「ゴールド寿司」、優勝賞品が「仮面ライダー1号」になるようです。

ゴールド寿司
種類:オペレーション
カテゴリ:ミスティックアームズ/アーステクノロジー
必要パワー:3
追加条件:なし

テキスト:
常駐
特徴に「
シルバー」または「ゴールド」または「」を持つ自軍Sユニットは、自軍コマンドゾーンにあるカードのカテゴリごとに次の能力を得る⇒WBがあればレジストを得る。MAがあればタクスMAを得る。OTがあればチェイスを得る。ETがあればコールETを得る。

仮面ライダー1号(プロモ)
種類:Sユニット
カテゴリ:アーステクノロジー
BP:4000
SP:1/5
必要パワー:4
追加条件:なし
CN:RC
特徴:仮面ライダー/男/改造人間
テキスト:
【技の1号】 「SP1」 これがアタックするとき、敵軍ユニットのBPをカードに表記された本来の値としてバトルし、自分が次の行動の宣言をするまで相手は
カウンターを発動できない。

(ともに、レンジャーズストライク@ウィキより転載)

ゴールド寿司は、デッキに入れるカテゴリから、「MA」と「ET」の効果を発動できる。けど、「WB」「OT」の効果を使いたくなったら、少なくとも3色になる。ん~使い方がわからない><

仮面ライダー1号は、ザ・マスクドライダーEXP vol.1に収録されていたものの再録のようです・・・。知らなかったぁ~。


賞品が変わるということ以外は、何も発信できてない・・・。まぁ、良いさ。


そんなところで今日はお開き。また明日。


P.S.第一生命が東証1部に上場しました。相互会社の株式会社化が進むのかな?

契約者が不安なのは、「保険契約している会社の倒産」です。株式会社化することによって、保険契約者からの保険料を投資に回せます。この投資先が「サブプライムローン」のような商品であれば、商品の価値が下がれば下がるほど、実質、原資の減少を意味しています。その原資の減少によって、保険契約者への支払いが滞れば、金融機関としての「信用力の失墜」となる。それはすなわち、倒産につながりうる。

まぁ、株式会社化+東証上場によって、会社の経営状況がオープンになるので、以上のような「倒産」になることはほとんどないと思う。ただ、株式会社になったことで、例えば外資系の保険会社等によるM&Aの可能性が出てきた。M&Aされれば、最悪、保険契約者の権利を奪われかねない。

そうならないためには、棚から牡丹餅の株を売却しないことがある。今までの保険の加入者が、相互会社への寄与分が1株以上と計算されれば、株主になることができる。株主になれば、株数に応じて「株主総会における議決権」を手に入れることができる。M&Aを成立させるためには、M&Aを仕掛けた会社が一定以上の「株主総会における議決権」を手に入れる必要がある。だから、株主(保険加入者)が株を保有する限り、M&Aをしようとしている会社にとっては、大きな脅威となる。

今回の上場は、保険加入者にとっては「棚から牡丹餅」並みのボーナスである。もし、将来も保険会社の安心という「サービス」を享受したいのであれば、このボーナスは、売らないのが良いのではないだろうか。


最後に、第一生命保険株式会社がこの先にもわたって、契約者に対しよりよいサービスの提供ができますことを、願っております。
「ゆっくり野球して行ってね!リーグ」でプロジェクトG3が5連勝。

さて、何連勝するんでしょうね?正直。自分のチームの勝敗より興味がある(笑


といったところで、今日はお開き。また明日。


昨日寝る前にレンストのデッキをいじっていたせいか

夢の中でもレンストをしていた。


その中で使っていたデッキが「黄黒ヤイバに真剣」でした。

まぁ、要するに「相手のユニットに黒を追加してシンケンレッドで撃破」する感じ。


起きた後で、これも縁かなって思った。

だから、闇のヤイバを今もっている「青黄」に突っ込んじゃいました(笑

今度、実戦で使ってみますわ!こうご期待!


こんなところで、今日はお開き。また明日。


ブログ内検索
Yahoo! オークション
Google

(C)2025 ハネの千技入魂ブログAll rights Reserved
忍者ブログ/[PR]