プロ野球オーナーズリーグをフィーリングで分析するブログ。
Twitter
カテゴリー
最新記事
(08/28)
(08/11)
(08/03)
(07/30)
(07/20)
リンク
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
以前、レンストハイランダーのデッキを作ったという記事を書きました。
確かに完成しています。赤黄速攻。
でも、実際に使ったのですが・・・満足できないのが正直なところ。
赤黄速攻のはずが、ぜんぜん「速攻」になっていなかった感が否めない。
ということで、赤黄速攻を改良しつつ、もうひとつ青黒かなんかを作ろうかと計画中です。
確かに完成しています。赤黄速攻。
でも、実際に使ったのですが・・・満足できないのが正直なところ。
赤黄速攻のはずが、ぜんぜん「速攻」になっていなかった感が否めない。
ということで、赤黄速攻を改良しつつ、もうひとつ青黒かなんかを作ろうかと計画中です。
PR
私が実験以外では初開催のリーグでした。
開いてみて思ったのですが、期間が少し短かった気もします。次回のリーグは期間延長も視野に入れたいと思います。
さて、初のコスト150リーグですが、優勝はG3-Xさんでした。おめでとう!
最後に、荒木02井端02を入れようとしたのですが、荒木02の顔が「ちょっとこのチーム合わないなぁ」って感じでした。さらに、井端の調子が下向きの矢印。なので、もう少し、二遊間は井口鳥谷コンビでやっていくと思います。
開いてみて思ったのですが、期間が少し短かった気もします。次回のリーグは期間延長も視野に入れたいと思います。
さて、初のコスト150リーグですが、優勝はG3-Xさんでした。おめでとう!
最後に、荒木02井端02を入れようとしたのですが、荒木02の顔が「ちょっとこのチーム合わないなぁ」って感じでした。さらに、井端の調子が下向きの矢印。なので、もう少し、二遊間は井口鳥谷コンビでやっていくと思います。
ドラフト機能を導入するためのメンテナンスで13時から20時まで使えませんでした。
当初の予定より3時間遅れでした。
ここまで時間のかかったのだから、ぜひドラフト機能を使ってあげましょう!そして、当ブログの7月31日の記事にある方法が有効か実験しましょう!
さて、新加入選手ですが
井端02を獲得しました!
これで、あの念願のコンボが発動します!
「アライバコンビ」→スタメンに井端02と荒木02いれる
「鉄壁の二遊間」→セカンドに荒木02、ショートに井端02をいれる
しかも、この井端02と荒木02はともに「脅威の下位打線」「豪華代打陣」を発動する時にも使えます!
ただ、井端のコストが8、荒木のコストが7で、思ったより高コストなのがネックかなぁ・・・。
当初の予定より3時間遅れでした。
ここまで時間のかかったのだから、ぜひドラフト機能を使ってあげましょう!
さて、新加入選手ですが
井端02を獲得しました!
これで、あの念願のコンボが発動します!
「アライバコンビ」→スタメンに井端02と荒木02いれる
「鉄壁の二遊間」→セカンドに荒木02、ショートに井端02をいれる
しかも、この井端02と荒木02はともに「脅威の下位打線」「豪華代打陣」を発動する時にも使えます!
ただ、井端のコストが8、荒木のコストが7で、思ったより高コストなのがネックかなぁ・・・。
私の知人でマクドナルドのバイトをしている方に
「フードストラップの使い方がわからない」
と質問したところ、今日未明、返信が来ました。
その方によると、マクドナルドのフードストラップは
「ベルトにストラップを通して使う」
そうです。
つまり、「フードストラップは、ファッションアイテム」なんだそうです。
・・・なんだかなぁ。
いっそのこと、全体的に小さくして、携帯ストラップにしてくれれば・・・と思う今日この頃。
「フードストラップの使い方がわからない」
と質問したところ、今日未明、返信が来ました。
その方によると、マクドナルドのフードストラップは
「ベルトにストラップを通して使う」
そうです。
つまり、「フードストラップは、ファッションアイテム」なんだそうです。
・・・なんだかなぁ。
いっそのこと、全体的に小さくして、携帯ストラップにしてくれれば・・・と思う今日この頃。
結果は2位でした。秋山レンジャーズさん、初優勝おめでとうございます!
はじめに、秋山レンジャーズさんに独走を許してしまい、後半ホークスが追い上げたのですが・・・追いつけませんでした(汗)
前半戦にホークスが連勝できたチームでも、後半戦に連勝できなくなったり、その逆もあったり。ホークスが後半戦でバテたのか、それともチーム作戦の相性か。
はじめに、秋山レンジャーズさんに独走を許してしまい、後半ホークスが追い上げたのですが・・・追いつけませんでした(汗)
前半戦にホークスが連勝できたチームでも、後半戦に連勝できなくなったり、その逆もあったり。ホークスが後半戦でバテたのか、それともチーム作戦の相性か。