忍者ブログ
プロ野球オーナーズリーグをフィーリングで分析するブログ。
プロフィール
Name:ハネサウザン
Birth:1988.8.10
Job:大学生


【オーナーズリーグ 所有球団】
SOS団(西武純正)
フレンド申請&オープン戦待ってます!
Twitter
最新コメント
[11/28 通りすがり]
[09/04 おーなー]
[09/03 オーナー]
[07/29 NONAME]
[07/15 ゆうしろう]
アクセスキーワード
人気ブログランキングへ
アクセス解析・NSM
ブログパーツ
[33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 【H】黄金バッテリー
 

【発動条件】
 ①先発に杉内01を、捕手に田上01を起用。
 ②先発に和田04を、捕手に山崎03を起用。
 ③先発に杉内05を、捕手に山崎05を起用。


【効果】
 制球力アップ




【コメントなど】
(2011年度向け)
 

(2010年度向け)
おそらく、杉内も和田もスタメンに入ると思います。問題は、どちらの投手を使うかということではないでしょうか。

というわけで、捕手を以下の表にまとめました。

  コスト 打撃 守備 走塁 三種合計
田上01 3 11
田上04(参考) 4 3 11 
山崎03 2 11 

上の表を見てわかる通り、まさかの「三種合計」が同じ値になりました。

というわけで、私は2選手の使い分けについて、以下のような提案をします。

①「低コスト重視」「2010シーズンの活躍重視」「守備重視」「生え抜き」派なら、山崎03。

②「2010年度の最優秀バッテリー賞を再現したい」「打撃重視」「中日時代からの田上ファン」なら、田上01。

こんな感じでしょうかね。
PR
 【D】ルーキーW松井

ol03028.pngol03029.png

【発動条件】
 スタメンに松井佑介03と松井雅人03を起用。

【効果】
 ミート力アップ




【コメントなど】
 このコンボはDRAFT03の時に登場したコンボです。なので、ちょっと取り上げるのが遅かったかも。


さて、このコンボ、実用的かというと、私はそうは思いません。

理由は三つあります。

①中日には谷繁というベテラン捕手がいるから。
→ちなみに、谷繁01であれば吉見で、谷繁04であればチェン04で「【D】黄金バッテリー」が発動。

②究極を言ってしまえば、捕手に谷繁04、遊撃手に井端02、二塁手に荒木02、センターに英智01で「鉄壁の二遊間」「鉄壁の守備陣」「最強センターライン」が発動するから。

③そもそも、松井雅人では「【D】黄金バッテリー」は発動しない。


今回は、コンボの数から実用的かどうか判断しましたが、Wルーキー松井のこれからの活躍に期待したいものですね。
以下の青い部分は、2010年11月24日の記事「レンタルカードダスのレア率 最終版」の要約です。

GREAT・・・大松(ロッテ)×2、吉見03
STAR・・・里崎03、藤井03、帆足03、森本03

それで、レア率は5.3%。
GREATのレア率は2.3%。
STARのレア率は3%。

今回も【DRAFT04】のレア率を算出してみました。

その前に、今回出たレアを紹介します。

GREAT・・・前田04(広島)
STAR・・・相川04(ヤクルト)、ブラゼル04(阪神)、下園04(横浜)、田中04(楽天)、藤田04(西武)

これを見る限り、GREATの封入率は下がっていますね。その一方で、STARの封入率は上がっていると予想できますね。

では、具体的な数値を算出してみました。

レア率は、4.5%。約0.8ポイント減となっているようです。

GREATのレア率は、0.76%。約1.54ポイント減少。
STARのレア率は、3.8%。約0.8ポイント増加。


やはり、引いた内容からみたとおり、全体として、レア率が減少しています。

レンタルカードに依存しないで、パックやウエハースを買えってことなんでしょうかね?
今日のバラコレの「いいトコ突くねぇデータ朗」にて。

声優の平野綾さんが、私の苗字を呼んでくれたという場面がありました!!!

つまり・・・

涼宮ハルヒが私を呼んだということ!

とても光栄だし、すごく感動><

録画しておけばよかった。携帯の着メロにするために、録音しておけばよかった。

この機会をくれたオードリーの春日じゃないほうに感謝。
【D】必勝リレー

ol01032.PNGol01021.PNG

ol04015.pngol03019.pngol03018.png

ol05099.pngol05101.png

【発動条件】
 ①セットアッパーに浅尾01、抑えに岩瀬01を起用。
 ②中継ぎに高橋04、セットアッパーに浅尾03、抑えに岩瀬03を起用。
 ③セットアッパーに浅尾05、抑えに岩瀬05を起用。


【効果】
 球威アップ




【コメントなど】
(2011年度)
 ドラゴンズの必勝リレーって、結構高コストなんですよね。浅尾はコスト4。岩瀬がコスト9。よほどのことがない限り、全国大会ではあまり使われないコンボのような気がします。

 純正であれば、コストはあまり考えなくていいので採用できるのですが。

 それにしても、岩瀬は01からずっとコスト9なんですよね。年棒高いからしょうがないのかな。

(2010年度)
DRAFT03が発売されてからも浅尾と岩瀬を並べてもコンボが発動しませんでした。

コンボが発動しないと知ったとき、正直、持っていてもしょうがないなと思いました。

せっかく、浅尾の特殊能力名がカッコよかったのに・・・

ちょっと残念だなぁって思っていました。


しかし、DRAFT04が発売されてから、状況が一変します。

高橋04を加えた3枚でコンボが発動すると判明。

ちょっとカッコつけて言ってみると、DRAFT03時点で、高橋04というピースが欠けていたんですね(笑)
ブログ内検索
Yahoo! オークション
Google

(C)2025 ハネの千技入魂ブログAll rights Reserved
忍者ブログ/[PR]